ミニダイコンの種蒔き

生活雑貨・文具・インテリアの店「育てる道具ILMA+」の店員2号です。

ちょっと涼しくなってきたので
冬の収穫を愉しみに、野菜の種を蒔きました。
夏はトウモロコシ、トマト、バジル。
今回蒔いた種はミニダイコン。

なぜミニにしたかというと・・・
大きいとたくさん育っても
全部食べきれなそうかな?と思ったから。

1週間前に蒔いた第1部隊は
かわいらしい葉っぱがでていました。
今回は第2部隊の種まきをして
トウモロコシの経験を活かし
虫や鳥に食べられてしまわないように
網目の細かい防虫ネットを張りました。
これでかわいい葉っぱを食べられないぞ!多分。

もう少ししたら葉っぱを
間引きをしないといけないのだけど
どの子もすごくかわいいから
元気な子だけを選ぶなんて
なんだかかわいそうで・・・
立派に育つためには仕方ないのだけど。

本当はみんな大人になってほしいのだけど
気持ちをグッとこらえての”間引き”。
ちょっとだけ気が重いです。


コメントを残す

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


こちらもどうぞ

全て見る
Example blog post
Example blog post
Example blog post