といっても虹色の何かとは一切関係ございません。
陶磁器、キッチン雑貨の店「育てる道具ILMA+」店主です。
唐突に訳わからないことを書いてすみません。
古語の用法で芽が出ることを指して「萌える」と言うんですよね?
今朝、植物のスナップ写真を撮っていたときに
ふとそんなことを思い出したのでタイトルにしてみました。
現在でも萌葱色or萌黄色という色の名称に名残が残っています。
萌え画像その1
自宅の家庭菜園に毎年生えてくるアスパラガス。
放っておくと高さ70cm~1mくらいに成長して、
フッサフサの葉っぱが生えてきます。
地面と茎の緑色部分の間が絶対(略)
昨年までは生えてきたアスパラをすかざず食べていたせいか
葉っぱのある茎が全くない状態になってしまい、
生えてくるアスパラは元気のないものばかり。
光合成できないんだから当然と言われれば当然なんですが
生えてくるアスパラを放置するのが勿体なくて
全部食べてしまったのでした。
今年はそんな反省を踏まえ、立派なフサフサを育てつつ
萌えを堪能(違
萌え画像その2
某所(場所は秘密)で撮った旬の筍。
ひょっこり顔を出したくらいが柔らかくて美味。
天麩羅、筍ごはん、煮物、焼き物(陶器じゃないですよ)などなど
頂き物としてたくさん頂戴したので、今月は筍料理ばかり
食べていたような・・・
陶磁器、キッチン雑貨の店「育てる道具ILMA+」店主です。
唐突に訳わからないことを書いてすみません。
古語の用法で芽が出ることを指して「萌える」と言うんですよね?
今朝、植物のスナップ写真を撮っていたときに
ふとそんなことを思い出したのでタイトルにしてみました。
現在でも萌葱色or萌黄色という色の名称に名残が残っています。
萌え画像その1
自宅の家庭菜園に毎年生えてくるアスパラガス。
放っておくと高さ70cm~1mくらいに成長して、
フッサフサの葉っぱが生えてきます。
地面と茎の緑色部分の間が絶対(略)
昨年までは生えてきたアスパラをすかざず食べていたせいか
葉っぱのある茎が全くない状態になってしまい、
生えてくるアスパラは元気のないものばかり。
光合成できないんだから当然と言われれば当然なんですが
生えてくるアスパラを放置するのが勿体なくて
全部食べてしまったのでした。
今年はそんな反省を踏まえ、立派なフサフサを育てつつ
萌えを堪能(違
萌え画像その2
某所(場所は秘密)で撮った旬の筍。
ひょっこり顔を出したくらいが柔らかくて美味。
天麩羅、筍ごはん、煮物、焼き物(陶器じゃないですよ)などなど
頂き物としてたくさん頂戴したので、今月は筍料理ばかり
食べていたような・・・
コメントを残す