こんばんは。
陶磁器、キッチン雑貨の「育てる道具ILMA+」店主です。
まだまだ昼間の陽射しは厳しいですが、徐々に空は高く透明度が増し、
朝晩はめっきり涼しく感じるようになりました。
夏の名残が残る9月は本日で終了。
カレンダーに印刷された10月の文字は、温暖化のせいで四季の感覚が
薄れた現代人にも本格的な秋の始まりをはっきりと知らせてくれます。
そろそろ売場には収穫が済んだばかりの新米が並ぶ頃、
獲れたての瑞々しい美味しさを味わうのは格別なものです。
炊飯には電気釜もいいですが、今年は「直火」に挑戦してみませんか?
近年、高性能の電子炊飯器が次々と登場していますが、
直火の炊き上がりにどれだけ近付けるかが商品のポイントです。
つまり直火で炊くご飯がそれだけ美味しいということなんですね。
直火というと電気釜と比べて面倒という印象がありますが、
実はとっても簡単で拍子抜け。
3合の場合、約15分炊飯の後に10~20分蒸らすだけなんですよ。
しかも、鍋の底には美味しそうな「おこげ」。
子供の頃に野外学習の飯盒(ごう)炊爨(さん)で食べた
懐かしいあの味を味わってみませんか?
コセール(cocer)ご飯釜 白
コセール(cocer)ご飯釜 黒


コメントを残す