スローな街と暮らしの手帖

スローな街と暮らしの手帖

陶磁器、キッチン雑貨の店「育てる道具」店主です。 店主ノート久々の更新になってしまいました。 天然生活、クウネル、リンカラン、etc. ここ数年増えてきたどちらかというとナチュラル寄りな生活雑誌。 方向性は各誌多様ですが国内におけるルーツは この雑誌にあるのではないでしょうか。 決してナチュラル志向を全面に押し出してるわけでもなく IHクッキングヒーターなど最新機器の比較検証もちゃんとやっています。 創刊以来、生活者の為の雑誌であり続けてきたストイックな面が 図らずも遺伝子となって天然系雑誌という新ジャンルに 受け継がれているのかもしれません。 そんな「暮らしの手帖」の今月号(8~9月号)ですが な、なんと私の地元が紹介されています。 「徒歩旅行 第一回 愛知県 豊橋」 ということで連載の1回目になぜか地元が選ばれたようです。 お散歩にちょうどいい広さ(笑)の葦毛湿原や 今ではあまり見かけなくなった藤の乳母車、 市電、ピレーネ、スマートボール、きく宗の菜めしに三愛のホットケーキ そこにあるのは地方のゆるーい日常。 普段見慣れたものばかりですが雑誌の誌面に載ると 途端にスロー・ナチュラル生活の「聖地」みたいな感じで 何だかいい場所のように感じてしまうから不思議なものです。 この記事を執筆したのは若菜晃子さんという方で 「山と渓谷社」を独立して最近新しい雑誌(小冊子)を創刊したそう。 写真も「徒歩旅行」と同じ方が担当 20070811murren01
身近な野草など気になる内容ではありますが 地方の本屋には置いていないので、購入前の吟味が難しいんですよね・・・ <追記> ご近所に販売店がない方のためにmurrenさんのホームページからも購入可能です。 murrenホームページ <再追記> 弊店「育てる道具ILMA+」でも取扱いを開始しました。

コメントを残す

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


こちらもどうぞ

全て見る
Example blog post
Example blog post
Example blog post