入荷しました「こぎん刺し模様の菓子皿」2種
生活雑貨・文具・インテリアの店「育てる道具ILMA+」の店員2号です。
先週は曇りの日が多かったせいか
風もあって少し涼しかったのですが
今日はいつもどおりの暑い日。
夏ですね。暑いです。
扇風機の涼しい風に励まされながら
新商品のご案内です。
■こぎん刺し模様の菓子皿 豆子・青
■こぎん刺し模様の菓子皿 ひさご・青
津軽地方に伝わる刺し子の技法”こぎん刺し”
布地に補強や保温効果を与えるため
糸で刺し縫いを施す手技です。
そんな日本の手仕事から生まれる
温もりのあるかわいい模様を
青色の小さな器に再現しました。
直径約10.5cmと小さめサイズなので
名前は”菓子皿”ですが
お漬物やお醤油などを入れるお皿、
取り皿などに使うのももちろん◎。
食卓でも大活躍です。
絵柄は”豆子”、”ひさご”の2種類。
よーく見てみると
模様の穴の大きさが微妙に違っていたり
色が均一でなかったり。
ちょっと不器用で素朴な風合いが愉しめる
かわいらしい器になっています。
同じ絵柄で揃えるもよし、
2つの絵柄を愉しむのもよし、
青色にこぎん刺しの模様が
よく映えて素敵ですよ。
先週は曇りの日が多かったせいか
風もあって少し涼しかったのですが
今日はいつもどおりの暑い日。
夏ですね。暑いです。
扇風機の涼しい風に励まされながら
新商品のご案内です。
■こぎん刺し模様の菓子皿 豆子・青
■こぎん刺し模様の菓子皿 ひさご・青
津軽地方に伝わる刺し子の技法”こぎん刺し”
布地に補強や保温効果を与えるため
糸で刺し縫いを施す手技です。
そんな日本の手仕事から生まれる
温もりのあるかわいい模様を
青色の小さな器に再現しました。
直径約10.5cmと小さめサイズなので
名前は”菓子皿”ですが
お漬物やお醤油などを入れるお皿、
取り皿などに使うのももちろん◎。
食卓でも大活躍です。
絵柄は”豆子”、”ひさご”の2種類。
よーく見てみると
模様の穴の大きさが微妙に違っていたり
色が均一でなかったり。
ちょっと不器用で素朴な風合いが愉しめる
かわいらしい器になっています。
同じ絵柄で揃えるもよし、
2つの絵柄を愉しむのもよし、
青色にこぎん刺しの模様が
よく映えて素敵ですよ。
コメントを残す