白い道具たち
全45商品
-
660円(税込)世の中の定番を生み出し、定番の基準値を引き上げていくことを目指した「THE」ブランド。水に強く、濡れても美しさが損なわれないタイル素材のコースターです。
-
SOLD OUT兵庫県神戸市の郊外にある茅葺き屋根の工房にて作陶を行っている十場天伸さん(つくも窯)のスリップウエア楕円皿です。
-
SOLD OUT三重県の萬古焼産地から生まれたデザイン食器ブランド「4th-market」の白いカップ。
-
SOLD OUT兵庫県神戸市の郊外にある茅葺き屋根の工房にて作陶を行っている十場天伸さん(つくも窯)のスリップウエア長皿です。
-
SOLD OUT松尾ミユキさんデザインの猫・ヒツジ・鳥が描かれた白いホーローマグカップです。
-
2,860円(税込)お粥、雑炊、うどん、ビビンバなどいろいろ使える耐熱陶器のボウルです。萬古焼のふるさと、三重県四日市市でオシャレな食器・キッチン雑貨を産み出している4th-marketの製品。
-
【アウトレット】小物入れ フクロウ アイボリー Owl Pot Ivory
742円(税込)フクロウの愛らしい姿が印象的な磁器の小物入れです。 -
SOLD OUTコーヒータイムが楽しくなる松尾ミユキさんデザインの白いホーローマグカップです。
-
7,480円(税込)蓋の取っ手が印象的な炊飯用土鍋。ほどよく湿度を保つ調湿効果があるので「おひつ」としてそのまま冷蔵庫に保存できます。3合炊きサイズ。
-
5,280円(税込)蓋の取っ手が印象的な炊飯用土鍋。ほどよく湿度を保つ調湿効果があるので「おひつ」としてそのまま冷蔵庫に保存できます。3合炊きサイズ。
-
3,740円(税込)すり鉢としての機能はそのままに、食材が詰まりやすい溝をなくしました。食材がさっと取れ、お手入れもラクラク。
-
7,920円(税込)自宅でほうじ茶を焙じるための直火で使える耐熱急須です。茶葉を焙じてそのまま淹れることができます。
-
野田琺瑯 アンビ Anbi ポット 1.2リットル
6,160円(税込)ポットとケトルをあわせた野田琺瑯の新定番 愛らしいたたずまいがGOOD -
2,200円(税込)milch(ミルヒ)とはドイツ語でミルクという意味。どんな場面でも使える真っ白な食器シリーズです。
-
1,027円(税込)日本の生活用品を扱う東屋から印判染付けの白磁シリーズに新しく「梅」の豆皿が仲間入り。日本に古くから伝わる「粋」を感じさせる形がいいですね。
-
1,027円(税込)日本の生活用品を扱う東屋から印判染付けの白磁シリーズに新しく「たんぽぽ」の豆皿が仲間入り。日本に古くから伝わる「粋」を感じさせる形がいいですね。
-
SOLD OUT日本の生活用品を扱う東屋から印判染付けの白磁シリーズに新しく「ひまわり」の豆皿が仲間入り。日本に古くから伝わる「粋」を感じさせる形がいいですね。
-
1,027円(税込)日本の生活用品を扱う東屋から印判染付けの白磁シリーズに新しく「木瓜(ぼけ)」の豆皿が仲間入り。日本に古くから伝わる「粋」を感じさせる形がいいですね。
-
SOLD OUT兵庫県神戸市の郊外にある茅葺き屋根の工房にて作陶を行っている十場天伸さん(つくも窯)のスリップウエア リム小皿です。
-
SOLD OUT兵庫県神戸市の郊外にある茅葺き屋根の工房にて作陶を行っている十場天伸さん(つくも窯)のスリップウエア四角皿です。
-
SOLD OUT兵庫県神戸市の郊外にある茅葺き屋根の工房にて作陶を行っている十場天伸さん(つくも窯)のスリップウエア豆皿です。
-
880円(税込)土物の素朴な風合いを生かした「とんすい」です。鍋物の取り皿のほか、おかずを盛ったり、若干小さめのスープボウルやカフェオレボウルとしてもお使い頂けます。
-
SOLD OUT兵庫県神戸市の郊外にある茅葺き屋根の工房にて作陶を行っている十場天伸さん(つくも窯)のスリップウエア小鉢です。
-
アウトレット 大振り椀 白化粧 飯碗 ご飯茶碗
825円(税込)美濃焼の少し大ぶりなご飯茶碗です。黒い陶土に少し山吹色がかった乳白色の釉薬がかかっております。
全45商品中 1 - 24表示