妻籠宿

妻籠宿

生活雑貨、陶磁器、キッチン雑貨の店「育てる道具ILMA+」店主です。 「赤沢自然休養林」(←click!)の続きです。 次は妻籠宿を歩こうと思って来たのに資料館もお店も営業時間は午後5時まで・・・ 以下、閉店後の写真が延々と続きます orz (参考 妻籠宿観光協会) 20100817妻籠宿02 脇本陣奥谷(国指定重要文化財) 明治10年建築着手、12年完成 江戸末期からそれまでの島崎家に代わり庄屋を務めた林家の住宅で、 それまで禁制であった桧をふんだんに使って建てられました。 この建物の移築計画がもとで街並み保存の機運が高まったという象徴的な存在とのこと。 現在は歴史資料館として公開されています。 この斜め向かいにある本陣はなぜか撮り忘れ・・・ 20100817妻籠宿01 「桝形」 外敵の侵入を防ぐため道をクランク状にしたもの。 20100817妻籠宿03 妻籠宿観光案内所 こじんまりとはしてますが公共建築っぽい堂々した風情。 昔の郵便局か役場の跡かなと思って調べてみたら、 明治30年に旧吾妻村警察署として建てられたようです。 ⇒click! その後、旧吾妻村役場、南木曽町役場吾妻支所に転用されていましたが、 昭和54年に観光案内所・無料休憩所として補修・整備されました。 20100817妻籠宿05 自動でんわ 正式な表記は自「働」電話のはずなんだけど 20100817妻籠宿06 20100817妻籠宿07 「和風総本家」に出てきそうなたたずまい。 上はひょうたん、下は朝顔、 ツル植物と古建築との組み合わせはいいですね。 20100817妻籠宿08 尾又橋 あまり見かけないコンクリートのアーチ橋。 近代遺産・近代建築好きな人は近場にある電力王 福沢桃介ゆかりの 読書発電所(本館・桃介橋・柿其水路橋 国指定重要文化財)もおすすめ。

コメントを残す

Please note, comments must be approved before they are published

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


こちらもどうぞ

全て見る
Example blog post
Example blog post
Example blog post